音楽大好き親父の徒然ブログ

Eギターと出会って50年、音楽とバンド大好き親父の徒然ブログです。

『孤独を楽しむ人』になるための5つの習慣

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

孤独を楽しむ人になるための5つの習慣

今、孤独がブームです。

書店のシニア向けコーナーを見てもすぐに「孤独」に関する本が見つかります。

そして「孤独=悪」ではなく「孤独」を前向きに捉えて推奨するものがほとんどです。

 

・「極上の孤独」 下重暁子著 (エッセイスト)

・「60代からはソロで生きる ちょうどいい孤独」 鎌田  實著 (医師)

・「65歳からの孤独を楽しむ練習」 高田  明和著(精神科医

・「孤独こそ最高の老後」  松原 惇子著(NPO法人代表理事

・「精神科医が教える60歳からの人生を楽しむ孤独力」 保坂 孝著(精神科医

などなど。。。いつから「孤独」はこんなに人気になったんだろう?。少し前なら、「孤独感」や「孤独死」などネガティブの代名詞だったような。

 

孤独は、寂しさや孤立感、不安などを引き起こす原因となるため、一般的にはネガティブなイメージをもたれる傾向があります。

でも、本当にそうでしょうか。

1.孤独のメリット

孤独には、実はこんなメリットがあります。

  • 自分自身と向き合う時間が増える
  • 自分のペースで自由に過ごせる
  • 新しいことに挑戦する機会が増える

〇一人で過ごす時間が増えると、自分自身を見つめ直す余裕が生まれます。自分の長所や短所を客観的に見つめ、自分を認めてあげることで自信が持てます。

〇一人で過ごす時間が増えると、自分のペースで自由に過ごすことができます。自分以外の誰かに合わせる必要がないので、自分の好きなことを好きなだけ楽しめます。

〇一人で過ごす時間が増えると、新しいことに挑戦する機会が増えます。新しい出会いや経験が視野を広げ、人生をより豊かにします。  

2.孤独を飼いならす人と孤独に振り回される人

ネットで面白い表現を見つけました。

それには、孤独に置かれたとき、人間には2つのタイプがあって、それぞれ「孤独を飼いならす人」と「孤独に振り回される人」に分かれるとしています。

 

『孤独を楽しめる』のは明らかに前者「孤独を飼いならす人」です。孤独を飼いならすというのは、孤独を自分の味方にするということ。孤独を自分の味方にすると、孤独がもたらすメリットを享受できます。

孤独を楽しめない人は、常に「孤独に振り回されています」。孤独に振り回されるというのは、孤独を自分の敵にするということです。孤独を自分の敵にすると、孤独がもたらすデメリットに苦しめられます。

 

では、「孤独を飼いならす」ために何をすればいいのでしょうか?。そのためには、次のようなことが必要です。

■孤独は避けられないものとして受け入れる :人間は社会的動物です。一生涯他者との関係性はついて回り、多かれ少なかれ誰もが孤独を経験します。孤独は避けられないものだと受け入れることで、孤独を恐れたり嫌ったりする必要がなくなります。

■孤独は悪いものではないことを理解する :孤独はネガティブな印象が強いですが、それだけではありません。孤独が自分や周囲との良好な関係構築のヒントになります。孤独は悪いものではないと理解することで、孤独から学ぶことができます。

■孤独は捉え方次第で変わることを知る :例えば「孤独」似た言葉に「おひとりさま」があります。「孤独」のネガティブな印象に比べて、「おひとりさま」には、どこかポジティブなニュアンス・ほのぼのした響きを感じます。

捉え方を変えるだけで、気持ちや感じ方は変わることを知ることです。

項 目 孤 独 おひとりさま
印 象 寂しい、孤立、不安、悲しい 自由、自分と対峙、自分らしい生き方
意 味 周囲に誰もいない、孤立感や寂寥感 一人を好み、一人の時間を楽しむ人

3. ”孤独を楽しむ”ための5つの習慣

孤独を飼いならすことができれば、孤独を楽しめる人になることができます。

では、具体的にどんな習慣を身につければいいのでしょうか?

ここでは、孤独を愛することができるようになる5つの習慣を紹介します。

 

★孤独を楽しむ人になるための5つの習慣

①.自分と向き合う時間を作る

②.自分の好きなことや興味のあることに没頭する

③.自分の感情や思考を表現する

④.自分に優しくする

⓹.人とのつながりを大切にする