音楽大好き親父の徒然ブログ

Eギターと出会って50年、音楽とバンド大好き親父の徒然ブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ライブ活動2023年を振り返って:成長そして反省

今日は2023年12月31日。いよいよ2023年も終わりを迎えようとしています。 今年もたくさんのライブを経験し、多くのことを学びました。 今回は、4つのバンドでギターとドラムを担当した2023年のライブ活動を振り返り、自分自身が成長したこと、気付いたこと、…

あがり症を乗り越えるバンドマンの心得 -観客を味方につける3つの方法-

バンドにとって、ライブでのパフォーマンスは非常に重要です。 演奏技術はもちろんのこと、パフォーマンス力もライブの成否を大きく左右します。 しかし、いわゆる”あがり症”を自認するバンドマンは、分かっていても普段の実力をライブで発揮できないケース…

ギター独学のためのYouTube活用法① | 動画セレクトのコツ

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 YouTube動画の選び方の基準はあるのか? ギター独学に適したYouTube動画の選び方 ①.自分のレベルに合った動画 ②.基礎知識やテクニックを分かりやすく解説する動画 ③.曲の弾き方や運指(タブ譜)が参考に…

ギタリストの新境地:二刀流が切り開く新たな音楽世界

こんにちは。今回は、以前も紹介しましたが、再びギタリストがギター以外の楽器を演奏する二刀流の面白さとメリットについて話します。 楽器固有の特性や魅力を知ろう 複数楽器が演奏できるメリットは? メリット1:リズム感の向上が期待できる メリット2:…

再び、ペトロールズのライブ堪能!- Petrolzライブ観戦記 -

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 はじめに 先日、「ペトロールズ」のライブに行ってきました。 東京事変のギタリスト、星野源など著名アーティストから引っ張りだこの人気ギタリストの長岡亮介氏のハウスバンド。 2023年3月以来2回目の”…

YouTubeを活用して、自宅でできるギター上達法!

シニア世代の趣味として、ギターを始める方が増えています。ギターは、手軽に始められて、長く続けられる趣味として人気です。(巻末※1.参照) そんな初心者やシニアのギターライフを充実させる助けになるのが、YouTubeです。 YouTubeには、さまざまなギタ…

バンドあるある!| メンバーに上手にアドバイスを伝えるやり方:7つのポイント

はじめに 幾つになっても人間関係は難しい。筆者自身、5年前にリタイアして会社での煩わしい人間関係から解放されたとはいえ、全く他人と隔絶する生活を送ることは不可能です。 実際、様々な場面で、相手の行動や言動にイラついたり気になったりすることはや…

ギタリストあるある③ 本番でアンプから音が出なくて焦った話

ギタリストあるあるも今回で3回目。ひとまずこれで打ち止めです。 最後は、筆者自身一番経験したあるある 本番でアンプから音が出なくなって焦りまくる という経験です。 なんで音が出ないの!? 凡ミスによる音が出ない原因 1.プラグを指し忘れ、電源の入れ…

ギタリストあるある②!ライブ中にストラップが外れてギターを落としそうになった話

今日は、前回の続きで「ギタリストあるある。その②」の経験談です。 それが、演奏中にストラップが外れてギターを落としそうになった話です。 演奏中にストラップが外れて焦った! ストラップが外れる原因と対策 原因.1 ストラップピンの緩み 原因.2 ストラ…

ギタリストあるある①:弾けなかったフレーズが一晩寝ると弾けるようになった!

一晩寝たら上手になった? 脳の情報処理のタイムラグ? 一番寝かせるメリット 1.脳の疲労回復 2.無意識の学習 3.緊張の解消 練習のコツ まとめ 一晩寝たら上手になった? こんな経験ないでしょうか? ギターを練習していると、一生懸命何時間も集中して練習…

欠点指摘の仕方で変わる人間関係! 「指摘だけする人」と「アドバイスする人」の違いを5つのポイントで比較

欠点を指摘してくれる人は、自分の成長にとって重要な存在です。 しかし、相手の欠点(弱点)を本人に直接伝えることは、なかなか難しい。 指摘の仕方によっては、相手に不快な思いをさせたり、信頼関係を損なったりすることもあるからです。 厄介なことに指…

バンド継続は「ひたすら突っ走る時期」と「リフレッシュのための充電期間」のバランスが大事!

「ひたすら突っ走る時期」と「リフレッシュのための充電期間」 「ひたすら突っ走る時期」の必要性とメリット 「リフレッシュのための充電期間」の必要性とメリット まとめ 「ひたすら突っ走る時期」と「リフレッシュのための充電期間」 バンド活動は楽しいで…

リタイアしたら、まず最初に「人の断捨離」をやるべき理由!

今回は、リタイア世代にとっての「断捨離」の有効性についてです。 Ⅰ.「人(交友関係)の断捨離」の凄い効用・効果を知る ・会社時代は我慢、我慢の付き合い酒 ・リタイアしてもお誘いは続く Ⅱ.人(交友関係)を断捨離(人的整理)する意味と意義 Ⅲ.最後に1…

シニア世代の新たな役割:メンター

シニア世代の新たな役割:メンター 世代間ギャップの存在 世代間ギャップの克服 世代間ギャップの活用 まとめ ~シニア世代は未来を支えるメンターに~ シニア世代の新たな役割:メンター メンターって聞いたことありますか? メンターとは、経験や知識が豊…

藤井聡太は八冠、大谷翔平は大リーグのホームラン王に思う・・・どんだけ凄いねん、最近の20代!

藤井聡太七冠は、2023年10月11日に王座戦で勝利し、史上初の8冠を達成しました将棋にはほとんど疎い自分でも、これがどれほど凄いことかは分かります。 藤井聡太八冠達成の偉業は、将棋の特異性と独自性を考慮に入れると、その驚異的な成果がより一層際立ち…

「上手いギタリスト」からもう一段「良いギタリスト」になるための5つの条件

「上手いギタリスト」と「良いギタリスト」の違い このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ギターを弾くことが好きな人は多いと思います。 そして誰もが「上手くなりたい」し「上手い!」と言われたいと思います。 筆者はかれこれ半世紀ギター…

動画編集でつながる家族の絆 ~子供や孫の成長記録は一生の宝物~

このブログでは、シニア世代に動画編集を趣味として薦めてきました。 筆者自身、独学で動画編集を覚えて8年ほどになります。 その間、約数百の動画を編集しつつYouTubeやFacebookにアップしてきました。 編集対象は殆んどが自身のバンド活動を記録(練習やラ…

趣味の重要性:人生を豊かにする趣味の見つけ方と克服方法

趣味を見つけることは人生を豊かにする事 趣味は日々の生活に潤いと安らぎを与えてくれます。 だから趣味は誰にとっても「ない」より「あった」方が良いに決まっています。 しかし中には「趣味はない」、「仕事が趣味」とか言ってはばからない人もいます。 …

堺ブルースフェス2023に出演してちょっと残念に感じたこと

・今年も堺ブルース・フェスティバル2023に参加 ・フェスに参加して感じた少し残念だったこと まとめ ・今年も堺ブルース・フェスティバル2023に参加 堺ブルース・フェスティバル2023.に参加しました。 今年は9月17日(日)、18日(月・祝)の2日間の開催で…

シニア世代こそライブハウスに出かけよう|ライブハウスには刺激がいっぱい

ライブハウスといえば、若者が集まる場所というイメージが強いかもしれません。 しかし、最近ではシニア世代もライブハウスを楽しむ人が増えているようです。 ではライブハウスにはシニアにとってどんな魅力やメリットがあるでしょうか? 今回は『シニアにと…

モテるオヤジになる8つの秘訣|モテ行動こそ相手に対するリスペクト!

なぜシニアになってまでモテることにこだわる必要があるのか!?・・・あります!。 モテることを意識することは、人生をポジティブに生きるということです。 ポジティブに生きることは、「楽しく・有意義で・活力ある」人生の鍵になります。 その理由がこち…

『孤独を楽しむ人』になるための5つの習慣

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 孤独を楽しむ人になるための5つの習慣 今、孤独がブームです。 書店のシニア向けコーナーを見てもすぐに「孤独」に関する本が見つかります。 そして「孤独=悪」ではなく「孤独」を前向きに捉えて推奨…

上手い下手だけでは判断できない! カバーバンドの面白さ・聴きどころ

プロミュージシャンの演奏は、テクニックや高い表現力で聴く者を魅了します。 しかし、アマチュア主体のカバーバンドには、オリジナルとは異なる魅力があります。 カバーバンドを評価するとき、上手い下手だけで判断するのはフェアではありません。 この記事…

【シニア注目】惨めにならないスマート節約術 7選

シニア世代は、老後資金や健康不安から節約を意識せざるを得ない場合があります。 しかし、「節約のための節約」をしすぎると、生活が無味乾燥になりストレスが溜まったりしては本末転倒です。 本記事では、シニア世代が”惨めにならないスマート節約術”を紹…

【シニア必読】元気なシニアなら必ずやっている ”若々しさを保つ3つのポイント!”

アフィリエイト広告を利用しています 60歳で会社を定年退職しリタイア生活が始まりました。 当初は、生活スタイルが一気に変わることで老け込んだり、ボケてしまわないか・・・を心配していました。 そして5年経った今、 ・月1~2回のスタジオ練習とライブ演…

幾つになっても若々しい! シニア・ミュージシャンに学ぶ、若さを保つ5つの秘訣

シニア世代でもバンドや楽器演奏を続けている人はかなりいます。 そして筆者の周りのシニア・ミュージシャン達は総じて「活動的で若々しく前向き」な共通点を持っています。 今回は、シニア・ミュージシャン達が若々しく元気に音楽を続けていられる理由と、…

動画編集でシニアも人生が2倍楽しめる!

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 シニア世代の動画編集人口が増加しています。 今や動画編集は、パソコンやスマホがあれば、誰でも簡単に始められるスキルです。 筆者もライブ活動を再開した2015年(当時58歳)から足掛け8年、独学で動…

【人生充実】リタイア親父にとってバンドをやり続けるメリット6選!

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 私は60歳で会社をリタイアして、現在(2023年現在)65歳の親父ロッカーです。 若い頃はバンド活動もしましたが、収束してからは自然消滅でやめてしまいました。 しかし、10年前の55歳の時にあるきっかけ…

【新】上手いバンドに共通する3つの考え方

上手くなるバンド(人)に共通する3つの考え方 上手くなる理由を考える 1.やりたいことや目標が明確で、それに向かって効率的に練習する 2.他人の演奏から刺激を受け分析するが、自分達との比較で劣等感を感じない 3.プライドを捨てて自分より上手な人から教…

【※必読】バンド歴20年の私が紹介する「メンタル&フィジカルを元気にするバンド活動」

1日に1万歩歩くより月一回のライブで健康に 運動嫌いの自分がバンドだけは続けられている理由 バンド活動で得られるメリットをメンタル&フィジカル両面から考察 【メンタル面】 ストレス解消: 自己表現: 共感と連帯感: 認知機能の向上: 創造性を刺激: 【フ…