音楽大好き親父の徒然ブログ

Eギターと出会って50年、音楽とバンド大好き親父の徒然ブログです。

ギター演奏

ライブ活動2023年を振り返って:成長そして反省

今日は2023年12月31日。いよいよ2023年も終わりを迎えようとしています。 今年もたくさんのライブを経験し、多くのことを学びました。 今回は、4つのバンドでギターとドラムを担当した2023年のライブ活動を振り返り、自分自身が成長したこと、気付いたこと、…

あがり症を乗り越えるバンドマンの心得 -観客を味方につける3つの方法-

バンドにとって、ライブでのパフォーマンスは非常に重要です。 演奏技術はもちろんのこと、パフォーマンス力もライブの成否を大きく左右します。 しかし、いわゆる”あがり症”を自認するバンドマンは、分かっていても普段の実力をライブで発揮できないケース…

ギター独学のためのYouTube活用法① | 動画セレクトのコツ

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 YouTube動画の選び方の基準はあるのか? ギター独学に適したYouTube動画の選び方 ①.自分のレベルに合った動画 ②.基礎知識やテクニックを分かりやすく解説する動画 ③.曲の弾き方や運指(タブ譜)が参考に…

ギタリストの新境地:二刀流が切り開く新たな音楽世界

こんにちは。今回は、以前も紹介しましたが、再びギタリストがギター以外の楽器を演奏する二刀流の面白さとメリットについて話します。 楽器固有の特性や魅力を知ろう 複数楽器が演奏できるメリットは? メリット1:リズム感の向上が期待できる メリット2:…

再び、ペトロールズのライブに行ってきた!- Petrolzライブ観戦記 -

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 はじめに 先日、最強の音楽ユニット東京事変のギタリストであり、星野源などの著名アーティストから高い評価を受け、共演オファーも絶えない人気ギタリストの長岡亮介のハウスバンド「ペトロールズ」の…

YouTubeを活用して、自宅でできるギター上達法!

シニア世代の趣味として、ギターを始める方が増えています。ギターは、手軽に始められて、長く続けられる趣味として人気です。(巻末※1.参照) そんな初心者やシニアのギターライフを充実させる助けになるのが、YouTubeです。 YouTubeには、さまざまなギタ…

ギタリストあるある③ 本番でアンプから音が出なくて焦った話

ギタリストあるあるも今回で3回目。ひとまずこれで打ち止めです。 最後は、筆者自身一番経験したあるある 本番でアンプから音が出なくなって焦りまくる という経験です。 なんで音が出ないの!? 凡ミスによる音が出ない原因 1.プラグを指し忘れ、電源の入れ…

ギタリストあるある②!ライブ中にストラップが外れてギターを落としそうになった話

今日は、前回の続きで「ギタリストあるある。その②」の経験談です。 それが、演奏中にストラップが外れてギターを落としそうになった話です。 演奏中にストラップが外れて焦った! ストラップが外れる原因と対策 原因.1 ストラップピンの緩み 原因.2 ストラ…

ギタリストあるある①:弾けなかったフレーズが一晩寝ると弾けるようになった!

一晩寝たら上手になった? 脳の情報処理のタイムラグ? 一番寝かせるメリット 1.脳の疲労回復 2.無意識の学習 3.緊張の解消 練習のコツ まとめ 一晩寝たら上手になった? こんな経験ないでしょうか? ギターを練習していると、一生懸命何時間も集中して練習…

藤井聡太は八冠、大谷翔平は大リーグのホームラン王に思う・・・どんだけ凄いねん、最近の20代!

藤井聡太七冠は、2023年10月11日に王座戦で勝利し、史上初の8冠を達成しました将棋にはほとんど疎い自分でも、これがどれほど凄いことかは分かります。 藤井聡太八冠達成の偉業は、将棋の特異性と独自性を考慮に入れると、その驚異的な成果がより一層際立ち…

「上手いギタリスト」からもう一段「良いギタリスト」になるための5つの条件

「上手いギタリスト」と「良いギタリスト」の違い このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ギターを弾くことが好きな人は多いと思います。 そして誰もが「上手くなりたい」し「上手い!」と言われたいと思います。 筆者はかれこれ半世紀ギター…

幾つになっても若々しい! シニア・ミュージシャンに学ぶ、若さを保つ5つの秘訣

シニア世代でもバンドや楽器演奏を続けている人はかなりいます。 そして筆者の周りのシニア・ミュージシャン達は総じて「活動的で若々しく前向き」な共通点を持っています。 今回は、シニア・ミュージシャン達が若々しく元気に音楽を続けていられる理由と、…

【人生充実】リタイア親父にとってバンドをやり続けるメリット6選!

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 私は60歳で会社をリタイアして、現在(2023年現在)65歳の親父ロッカーです。 若い頃はバンド活動もしましたが、収束してからは自然消滅でやめてしまいました。 しかし、10年前の55歳の時にあるきっかけ…

【※必読】バンド歴20年の私が紹介する「メンタル&フィジカルを元気にするバンド活動」

1日に1万歩歩くより月一回のライブで健康に 運動嫌いの自分がバンドだけは続けられている理由 バンド活動で得られるメリットをメンタル&フィジカル両面から考察 【メンタル面】 ストレス解消: 自己表現: 共感と連帯感: 認知機能の向上: 創造性を刺激: 【フ…

最近気になるギタリスト長岡亮介(浮雲)とPETROLZのこと

長岡亮介という天才を知る 東京事変は孤高の天才集団 PETROLZを聴いて PETROLZの世界観 PETROLZは新しい3ピースバンドのお手本(進化系) 長岡亮介という天才を知る 今日のお題は、今一番気になるギタリスト長岡亮介(浮雲)氏です。 早速ですが、彼のプロフ…

素晴らしきCREAMの世界 ~Live Cream vol.Ⅱ~

CREAMの素晴らしき世界 LIVE CREAM VolⅡの聴きどころは プロの間での評価 CREAMの素晴らしき世界 私がそのギターに衝撃を受けて、CREAM(・・・というかエリック・クラプトン)の洗礼を受けたアルバムがあります。 それが、今回紹介する~LIVE CREAM VolⅡ~…

ギタリストのためのスランプ脱出法

ギターを続けていると、時としてスランプ(あるいはマンネリ)に陥りますね。 原因は様々で、技術的な問題、創造力の低下、モチベーションの低下など。。。。 スランプになったと思ったら、諦めて放置するのではなく前向きに対処して一刻も早くスランプから…

ツインギターバンドの醍醐味と難しさ

先日、上六事変というバンドでライブをやりました。 女性ボーカルを前面にツインギターとベース、ドラムの構成で70~80年代ロックを中心にやっています。 結成以来、3回目のライブでまだまだ課題はあるものの、ようやくまとまりも少し出てきた感じです。 こ…

ギタリストの新たな挑戦!ドラムを叩く喜びと二刀流がもたらす音楽的冒険

ギターもドラムも楽しんでやる! ギタリストがドラムを演奏することのメリット 1.リズム感の向上が期待できる 2.アンサンブル能力の向上が期待できる 3.演奏の幅が広がる 4.他の楽器にはない爽快感と充足感 まとめ ギターもドラムも楽しんでやる! 今現在(2…

ヘバーデン結節でもギターを楽しく続けるためのアイデア

指を酷使せず負担を減らす方法 ①弦を細いものに変える 弦をライトゲージからエキストラライトゲージに変更 ②弦高を低めに調整する 弦高が高い場合 弦高が低い場合 ③指がフレットに対して水平になる構え位置で弾く ギターを高く構える場合 ギターを低く構える…

不世出のギターレジェンド!ジェフ・ベック逝く

2023年1月10日 Jeff Beckの訃報が世界を駆け巡りました。 あまりに突然の訃報にまだ現実感がありません。 Jeff Beckは78歳にして今なお進化し続けるギターレジェンドでした。 彼の詳しい経歴や輝かしい功績は多くの方のコメントで目にすることでしょう。 今…

2022年のライブを総括してみた。

新年明けましておめでとうございます。 昨年末12月はライブが3つ立て続けに続いたのでブログしばらくご無沙汰してしまいました。 秋口コロナがやっと落ち着いてきたかと思いきや、冬場を迎えてまたぞろ増えだしましたね。 イタチごっこの様相ですが、うがい…

YouTube動画を参考に曲をコピー&練習する功罪について

曲コピーの今昔 YouTube動画の功罪について 対処法 曲コピーの今昔 60代半ばの自分にとって最近のYouTube 動画の多岐にわたる内容とそのクオリティには驚くばかりです。 自分がギターキッズだったころ(ずっと昔!)からは到底考えられない状況。 例えば新し…

人生初の弾き語りLIVE顛末記

■吉野の山奥cAFEで高校のミニ同窓会 11月初めに高校時代の友人が奈良県吉野郡の山深い場所で数年前から始めたcafeに10人ほどの同級生が集まって泊りがけのミニ同窓会をやりました。 何年ぶりに集まってただ飲んでるだけではつまらないということで、店のオー…

個性が違うバンドを掛け持ちするメリットと面白さ

現在は4つのバンドをやっています。 活動頻度の差はあれど、どのバンドも活動中です。 もちろん各バンドでメンバー構成やコンセプトの違いは当然あります。 しかし、それ以上にバンドそれぞれに個性というか特徴があるのが面白いです。 1.Jack Sparrows 強…

【注目】ライブ前リハーサルでやりがちな間違いとは

リハーサルの目的 ダメダメなリハーサル 失敗を次に活かせるかがバンドの技量 リハーサルの目的 リハーサル(以下:リハ)をやる目的はなんでしょうか? Wikipediaによると「リハーサルは、個々の場面を本番と同様に進行させて、進行を確認する行為である。…

You Tubeに動画アップしてモチベーションを上げよう!

このブログではアフィリエイト広告を利用しています You Tubeは音楽活動の備忘録 YouTubeの再生回数・イイね・コメントは励みになる! その1." #Situation " #JEFFBECKGROUP Cover by Bandome その2.「Sunshine of Your Love 」 CREAM cover その3.I Got …

ロックトリオの最高峰CREAM(クリーム)をカバーする!

久々のロックトリオでライブ参戦! 今回はライブ参戦記です。 このイベントに参加しました。BEGINさんのトリビュートあり、浪速ブルースあり、ブリティッシュロックありのややごった煮的テイストのイベントではありましたが、そこがまたお客さんを飽きさせな…

人生初のアコギで弾き語りに挑戦中!

このブログではアフィリエイト広告を利用しています ■ただいまアコギに挑戦中! 紆余曲折はありましたが50年以上ギターと付き合ってきました。 高校1年の時にBeatlesに憧れてエレキ・ギターを買ったんです!。 それからは洋楽ROCK一筋で邦楽、フォーク、ニュ…

ツインギターバンドを結成する4つのメリット

新しくツインギター・バンドを結成して2回目のスタジオ練習でした。 前回その練習模様についてもブログで報告しました。 datchg.hatenablog.com そこで今回は前回と比べて、”トリオバンドとの違い”、”ツインギター・バンドのどのあたりに魅力と課題は何か”な…